【ほったらかし温泉】富士山が見える 露天風呂!

yugawara-onsentuki-yado温泉

行列のできる法律相談所で話題になりました!キスマイの藤ヶ谷太輔さんがおすすめしていました!2022年12月4日放送

ほったらかし温泉

ほったらかし温泉/公式ホームページ
ほったらかし温泉/公式ツイッター

山梨県にある【ほったらかし温泉】は自然の立地のままに、富士を望み甲府盆地を見下ろす眺望と”星空が天井”と謳われる夜景が好評の天然温泉です。

とても景色がよく、開放感のある露天風呂です!

「ほったらかし温泉」名前の由来

元々は温泉つき老人ホームを造る予定だったが、計画が頓挫して、「せっかく掘った温泉なのにほったらかしにされていた」ことが由来だそうです。

ほったらかし温泉周辺のホテルランキング

ほったらかし温泉の特徴

季節の風景や星空が美しい絶景温泉です。
浴場は2つあり、富士山が正面に見える元湯「こっちの湯」は、木造りと岩造りの露天風呂や木の香りの内風呂など落ち着いた風情が根強い人気があります。

2003(平成15)年に開場した新湯「あっちの湯」は「こっちの湯」の2倍の広さがあり、新日本三大夜景でもある甲府盆地の夜景や朝日を楽しめます。

「あっちの湯」の源泉は深度1500mの破砕帯から湧出しており、PH値が10.1と高く、肌がすべすべに。

温泉に浸かりながら富士山を眺めたい!という方は、秋や冬に訪れるのがおすすめだそうです
夏は晴天でも富士山が霞んでしまうことが多いみたいです。

入浴料は1回 大人800円、小人 400円。
どちらの湯にも入れるのではなく、入浴前に選ぶ必要があります。
選び方のポイントは時間帯とその日の気分で選ぶのがおすすめだそうです。

富士山が正面に見えるのは「こっちの湯」

日の出前と夕方からは甲府盆地を一望できる「あっちの湯」、昼間は富士山がよく見える「こっちの湯」が人気なんだそうです。
広くて開放感がある分、少しにぎやかな「あっちの湯」、趣があり歴史を感じながらゆったりとできる「こっちの湯」と、どちらも違った魅力があります。

泉質単純温泉
富士山が見える湯船と敷地から見える
絶景夜景と山が見える
その他特徴露天風呂 休憩所 食事処
標高700 メートル

<名物グルメ>

お風呂上がりに絶景を楽しめる展望テラスには、温玉あげが大評判の軽食スタンド『桃太郎』と、南魚沼産コシヒカリで最強たまごかけごはん!の朝食処「気まぐれ屋」があります。

お風呂上がりには是非、名物グルメの「温玉あげ」と、TKG卵かけご飯を食べてみてください!

「気まぐれ屋」

ほったらかし温泉「気まぐれ屋」/公式ツイッター

ほったらかし温泉内にある「気まぐれ屋」。「TKG卵かけご飯」年中無休営業。「伝説のカレー(仮)」12:00〜売り切れ次第終了。基本火水休み。(変更あり)

「気まぐれ屋」の由来


「気まぐれ屋」のオープンは日の出頃。日の出を楽しんだ入浴客が戻ってくる頃に開店し、午前9時30分頃を目安に閉店します。

「ほったらかし温泉」開業当初、店長が起きられるかわからないから「気まぐれ屋」という名前にしたのだそうです。
日の出入浴のために、夜中に向かってくる人が多いのに、食事処がないのは申し訳ないという思いからスタートしました。

「気まぐれ屋」のメニュー


提供するのは、朝ごはんのみそ汁セット(600円)です。
ごはん・みそ汁・生たまご・漬物・納豆という、朝食の定番が揃ったセットで、平日は100食、休日は400食近く売れるそう。

お米は梨北産のコシヒカリを使用。ガス釜で炊いており、炊きたてが食べられるように時間も調整しているそうです。

たまごは、山梨県「明野農場」のワイン卵を使用しています。
ワインの醸造過程で残るブドウの皮や種といった副産物を機械で乾燥させたものを鶏の飼料に混ぜています。
コクや旨みが強い、濃厚でおいしい卵かけごはんです。

お昼時にはカレー(「伝説のカレー(仮)」12:00〜売り切れ次第終了)も販売しています。※日によって無い日もあります。公式ツイッターなどで確認してください。

【気まぐれ屋】営業時間

日の出~09:30  [朝食]
12:00~完売まで [カレー] ※無い日もある。
※朝食の時間は季節で大きく変わります。公式ツイッターをご確認ください。

定休日:朝食は無休

軽食スタンド「桃太郎」

軽食スタンド「桃太郎」の「温玉あげ」

10時〜22時まで営業しているのが、軽食スタンド「桃太郎」です。
販売場所は温泉の出入り口付近(外)にあり、食券を買う仕組みになっています。
アニメ「ゆるキャン」でも「温玉あげ」が登場しました。

おすすめは「温玉あげ」(1個150円)です。
温泉卵を揚げ、その上に塩をまぶしています。(スコッチエッグの卵だけバージョンみたいな?逆に分かりにくいか…😅)
サクサクの衣で、かじると中から黄身がとろりと出てきます。
シンプルだけど絶品だと大人気です。
湯上りビール🍺のお供にピッタリです!

【軽食スタンド 桃太郎】
10:00~22:00 麺類21:00 LO
10:00~17:00 金曜のみ

定休日:無休

軽食スタンド 桃太郎 / 口コミを見る

「おみやげ屋」

山梨土産が豊富に揃うお土産屋さんもあります。

朝食処「気まぐれ屋」で提供していた「甲州ワインたまご」も購入できます。


ほったらかし温泉の周辺、勝沼町や笛吹市にはワイナリーも多いので、ワインの品揃えも豊富です。

山梨産の桃など、産地直送の新鮮な農産物もたくさん並んでいます。

こちらのサイトのレポートが参考になりました。

富士山と日本有数の夜景を一望!至極の温泉を堪能する「ほったらかし温泉」

ほったらかし温泉・あっちの湯

山梨で話題のほったらかし温泉で日の出を拝んでから食べる絶品朝メシ – メシ通 | ホットペッパーグルメ

ゆるキャン△でも紹介された「ほったらかし温泉」の温玉あげ | 二日酔い飯

ほったらかし温泉 – 山梨市/その他 | 食べログ

Googleマップ
navi-city.com/さんから引用

ほったらかし温泉・あっちの湯
こちらのサイトの方が詳しくレポートしていて、分かりやすいです。
画像をお借りしましたm(_ _)m

ほったらかし温泉周辺のホテルランキング

露天風呂から感動の日の出を拝もう!

イメージ画像です


ほったらかし温泉は日の出の1時間前にオープン!

◎日の出時刻に合わせ、月ごとに開場時間が変わります。

12・1・2月6:00前後 開場8・9月4:30前後 開場
3月5:30前後 開場10月5:00前後 開場
4月4:30前後 開場11月5:30前後 開場
5・6・7月4:00前後 開場  

日の出時刻に開場する浴場は「あっちの湯」となります*
*当温泉の駐車場は夜間10時より閉場の開場まで完全封鎖となり立ち入りできません*

ほったらかし温泉/公式

施設情報

営業/開館時間日の出1時間前~22:00 ※オープン時間は月ごとに変動します。
定休日/休業日年中無休
館内施設トイレ
眺望富士山が見える  夜景と星空がきれい
備考【入浴料金】大人800円、小人400円
どちらの湯にも入れるのではなく、入浴前に選ぶ必要があります。
※料金及び営業時間は変動する可能性がありますので、事前に各施設へお問い合わせください。


営業時間&料金




<あっちの湯>
日の出1時間前~22時(最終受付21時半)

<こっちの湯>
10時30~22時 [土休日]
10時30~17時 [平日]
※こっちの湯は平日17時までです。

<入浴料 (一風呂)>
大人 800円
小人(0歳~小学6年生)400円
※どちらの湯にも入れるのではなく、片方のみの料金です。

<ほったらかし温泉オリジナルタオル>
タオル   200円
バスタオル 1000円

浴場は全て男女別

〒405-0036 山梨県山梨市矢坪1669-18
TEL:0553-23-1526(FAX:1926)


ほったらかし温泉周辺のホテルランキング

アクセス

電車でのアクセス

JR中央本線新宿駅から特急で約90分山梨市駅下車→タクシーで10分(タクシー料金:片道約2400円)

車でのアクセス


中央自動車道 :勝沼I.C又は一宮・御坂I.Cから約25分
甲府市から国道20号線利用 :約30分
秩父市内から国道140号線利用(雁坂トンネル経由):約90分

<中央自動車道からのおすすめコース>

東京方面から・・・勝沼I.Cより約25分
勝沼バイパス(国道20号)→一宮浅間神社入口信号を右折(右手に大きい鳥居あり)
→つきあたり浅間神社の前を右折してすぐ左折→上栗原信号→上石森信号
→山梨市駅の前を通り、フルーツ公園入口信号を右折
→笛吹川フルーツ公園第一駐車場の中に入り通り抜けるコース
(公園内「富士屋ホテル」より道也に約1.2km先)

長野方面から・・・一宮・御坂I.Cより約25分
勝沼バイパス(国道20号)をくぐり、熊野神社南信号を左折→笛吹橋
→西関東道路「上岩下ランプ」を右折→フルーツ公園入口信号を左折
→笛吹川フルーツ公園第一駐車場の中に入り通り抜けるコース
(公園内「富士屋ホテル」より道也に約1.2km先)

年末年始 営業のご案内 <2022年末~2023年始>


12月31日も通常通り22時(最終受付21時半)まで営業致します。
元旦早朝は混雑が予想されますので、本年度も
出来る限り快適にご入浴頂けるよう、
元旦の早朝風呂に限り定員を定め、当日前売券を販売させて頂きます。
詳細は下記の通りです。

【令和5年元旦・日の出風呂の営業予定】

AM 1時頃より
前売り券販売開始


●12月31日 PM22:00 大晦日の営業終了後、駐車場を一旦閉鎖
●1月1日  AM1:00 駐車場を開場・前売券販売開始(特設前売券販売所にて)

  *駐車場開場までに到着されたお客様はお車のままゲート前にお並びください。

  *お並びの車ごとに、到着順に前売券購入用の整理券を配布致します。
    *温泉に到着されましたら車外に出ずに車の中でお待ちください。


【販売する前売券(2種類からお選びください)】

☆前売券① ご来光風呂:AM 6時よりAM 7時20分迄ご入浴分
     (時間制限あり)

☆前売券② 朝風呂 :AM 8時よりご入浴分(時間制限なし)
 AM 6時より
  前売券①ご入浴開始

 前売券① ご来光風呂 ご入浴開始 (時間制限あり・7時20分まで)
    *7時20分には更衣室よりご退室願います*


 AM 8時より
  前売券②ご入浴開始
 前売券② 朝風呂 ご入浴開始 (時間制限なし)


1月2日以降は通常営業となります。


※新型コロナ対策のため、現在ログハウス休憩所は閉鎖させていただいております。
※元日は混雑が予想され、時間帯によっては密集状態になる可能性があります。
※マスクの着用、備え付けの消毒液利用など、新型コロナにご用心の上、ご利用ください。
※駐車台数に限りがありますため、駐車場利用は温泉のお客様限定とさせていただきます。

ほったらかし温泉/公式
ほったらかし温泉周辺のホテルランキング

二つの温泉どっちに入る?

落ち着いた雰囲気の中入浴できる「こっちの湯」

1999年に開湯した「こっちの湯」。ほったらかし温泉の歴史はここから始まりました。

木造りと岩造りの露天風呂、木の香り漂う内風呂。落ち着いた風情が根強い人気で、常連客はこちらを好む方が多いそうで、正面に富士山がみえます。右手に山梨百名山の一つ兜山(かぶとやま)の稜線、眼下には甲府盆地が広がります。

上段にはあつ湯とぬる湯、洗い場があります。
「こっちの湯」の源泉は36度あつ湯は約41度、ぬる湯は約38度に調整していて、冬はさらに水温を2度あげているそうです。

洗い場にはボディソープとリンスインシャンプーが置いてあるので、手ぶらでの入浴もOKです。

下段には野趣あふれる岩造りの露天風呂があります。少し熱くなったら岩の上で外気浴もできそうです。

洗い場のある内風呂も完備されています。露天風呂と比べると規模は小さいですが、こちらも泉質は同様です。

脱衣所は、ロッカーと洗面所、トイレがあります。ドライヤーもあります。
貴重品ロッカーは100円で使用できます。

眺望も広さも2倍!スケールの大きい「あっちの湯」

入浴客が増えたため、2003年に新たに誕生した2つ目の浴場「あっちの湯」。従来の「こっちの湯」に比べて、眺望も広さも全てが2倍のスケールです。

「ほったらかし温泉」入り口から一番遠い場所にあり、階段を降りて向かいます。開業当初は駐車場として整備したスペースだったそうです。

「あっちの湯」も「こっちの湯」同様、露天風呂(あつ湯とぬる湯)と内風呂があります。こちらの源泉は38度

右手に富士山、左手に大菩薩嶺を望み、眼下に甲府盆地東部を見下ろす、雄大な眺望が自慢です。

下段は岩風呂。時間を忘れ、ゆったり浸かっていたくなる様な雄大な景色が広がっています。

昼間の「あっちの湯」も開放的ですが、おすすめなのが日の出と夜景の時間。日の出時間1時間前より開場するので、温泉に浸かりながら日の出を眺めることができるのです。ここから初日の出を楽しむのもいいですね!

洗い場も「こっちの湯」に比べて2倍の広さ。同様にボディソープとリンスインシャンプーが置いてあります。

せっかくだから、料金を払って「両方入る」という手もありますね😊

温泉情報 「泉質&湧出量」

~新源泉(黄金の湯)~アルカリ性単純温泉(pH10.1)


硫黄泉に比べ刺激が少なく、肌の弱い方、高齢者やお子様にも向いています。
またPH10.1の強アルカリ性温泉は柔かい手触り。お肌すべすべ、湯冷めしにくい特徴を持っています。

神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり
うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾
冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進

新源泉(PH10.1淡黄褐色澄明)の温泉分析書はこちら  

従来の源泉(PH9.68無色透明)の温泉分析書はこちら

ほったらかし温泉

当温泉では、あっちの湯・こっちの湯共に露天風呂、内風呂の全てが天然温泉です。
自社保有の源泉より温泉をひき、使用しております。
お湯は毎日総入換するだけでなく、来客数の多い日には循環式を併用し、
浴槽内の汚れを直ちに浄化、湯口から入る新しいお湯は淵から溢れさせる放流式の掛け流しとし、
常に清潔なお湯でご入浴頂けるよう心がけておりますので、安心してご利用下さい。

― 新源泉・黄金の湯 ―

温泉分析書


No 17-17号


1 申請者 住所 山梨県山梨市矢坪1669番地18
氏名 株式会社 ほったらかし温泉 代表取締役 常岡 通

2 源泉名及び湧出地 源泉名 黄金の湯
湧出地 山梨県山梨市矢坪1669番地

3 湧出地における調査及び試験成績
① 調査及び試験者 株式会社山梨県環境科学検査センター
② 調査及び試験年月日 平成17年9月26日
③ 泉温 41.4℃ (気温25.0℃において)
④ 湧出量 183.6L/分(動力揚湯)
⑤ 知覚的試験 淡黄褐色澄明、無臭、微苦味
⑥ PH値 10.1

4 試験室における試験成績
① 調査及び試験者 株式会社山梨県環境科学検査センター
② 分析終了年月日 平成17年10月7日
③ 知覚的試験 淡黄褐色澄明、無臭、微苦味
④ 密度 0.9984(20℃/4℃)
⑤ PH値 10.1
⑥ 蒸発残留物 190mg/kg(110℃)
⑦ 電気伝導度 256μs/cm(25℃)


6 泉質 アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)

7 療養分類に基づく禁忌症、適応症等
① 浴用の禁忌症 急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病
呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患
妊娠中(特に初期と末期)
② 浴用の適応症 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ
くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進

http://www.hottarakashi-onsen.com/onsen_seibun/bunseki_n.html

女湯がみえてしまう?との心配をしている人が多いみたいです。


調べたところその心配はないみたいです。
しかしどの温泉も、山の中から望遠カメラで盗撮する犯罪が横行しているようですので注意しないといけません。

まあ、注意しようがないですが…。

混浴と勘違いしている人もいるみたいですが、こちらは混浴ではありません。

参考サイト
ほったらかし温泉は「混浴」ではない!「汚く」もない! – 温泉ブログ – KOUのふわふわ温泉

ほったらかし温泉・あっちの湯


コメント